役員・理事長挨拶
理事長挨拶
このたび、日本認定遺伝カウンセラー協会は、一般社団法人として新たな歩みを始めました。設立以来、協会を支えてくださった多くの皆さまのご尽力に、あらためて心より御礼申し上げます。私たちの活動が各地の医療現場や教育の場で実を結び、社会からの期待が年々高まっていることを、日々強く感じています。
法人化は、協会の責任と役割をいっそう明確にし、公正で開かれた運営を進めるための一歩です。代議員制のもとで会員の声を適切にお預かりし、理事会はその意思を受けて日常の活動を着実に進めてまいります。
そのうえで、本年度の基本活動目標を「認定遺伝カウンセラーの自律的な活動の促進」といたします。私たちは、現場で求められる実践力を高めつつ、職能としての責任を社会に向けて果たしていくことを大切にします。
具体的には、第一に、セミナーや学術集会、研修機会を整え、学び直しを支えること。第二に、ガイドラインや資料などのリソースを整え、誰もが同じ水準で業務を進められるようにすること。第三に、現況調査や研究を通じてエビデンスを示し、活動の可視化を進めること。第四に、地域の集まりや公開講座などを通じてネットワークを広げ、連携の土台を強くすることに取り組みます。
あわせて、国や関連団体への政策・制度設計に関する働きかけ、医療機関への職能の周知と雇用促進、そして国民の皆様への情報発信という三つの方向から、自律的活動の基盤整備を丁寧に進めます。これらの取り組みは、「職能の定義(Scope of Practice)」と「倫理綱領(Code of Ethics)」という土台の上に進めてまいります。
認定遺伝カウンセラーが現場の力を磨き、目の前のクライエントのために最善をつくすための環境を整えることは、協会の大切な責務です。私たちは、専門性と公共性を両立させながら、一歩ずつ着実に前へ進んでいきます。
引き続き、皆さまのご理解とご支援を賜りますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。
2025年8月
一般社団法人認定遺伝カウンセラー協会
理事長 西垣 昌和
役員
理事長 | 西垣 昌和 |
副理事長 | 田辺 記子 |
理事 | 秋山 奈々、浦川 優作、浦野 真理、佐々木 元子、柴田 有花、山本 佳世乃、吉田 晶子 |
監事 | 村上 裕美、四元 淳子 |
幹事 | 選任中 |
代議員 | 赤間 孝典、荒木 もも子、庵前 美智子、伊田 和史、勝部 暢介、金子 実基子、金子 景香、河村 理恵、黄瀬 恵美子、柊中 智恵子、甲畑 宏子、佐々木 規子、佐藤 智佳、鈴木 美慧、武田 恵利、田村 智英子、張 香理、中込 さと子、仲間 美奈、西川 智子、西山 深雪、福田 令、二川 摩周、増井 薫、松﨑 佐和子、松田 圭子、宮﨑 幸子、渡辺 基子 |
(理事・監事任期:2025年4月1日〜2027年の定時代議員総会の終結の時) (代議員任期:2025年4月1日〜2029年の定時代議員総会の終結の時) |
(五十音順)